はじめまして。
30日間で職場の人間関係を激変させる
ビジネスコミュニケーションの家庭教師
進藤拓磨(しんどう たくま)です。
私のことをご存知ないと思いますので
軽く自己紹介をいたします。
普段はビジネス特化の
コミュニケーション講師
として活動をしており
業界歴は8年です。
コミュニケーションに特に苦手意識を
感じている方をメインに
短期間で劇的な変化
を生み出すための
トレーニングをしております。
関係が悪化した上司によって
職場で孤立させられたり
重要な仕事を任せられなくなる…
不当な左遷・降格のような辞令を下され
キャリアが挫折することもあります。
仕事でストレスを感じたり、過度の緊張をすることで
仕事中はストレスフルな状況であり、
プライベートでも「休み明け、あの上司と顔を合わすのか」と
考えると、休日すら充実させることができなくなりますよね?
上司との人間関係を解決するために
実際に本を何冊も読み込んだり
Googleでネットの記事を何時間も探したり
youtubeで何時間も解決策を探したのでは
ないかと思います。
しかし、
解決に至らない……
というのがあなたの現状だと思います。
はじめまして。
30日間で職場の人間関係を激変させる
ビジネスコミュニケーションの家庭教師
進藤拓磨(しんどう たくま)です。
私のことをご存知ないと思いますので
軽く自己紹介をいたします。
普段はビジネス特化の
コミュニケーション講師
として活動をしており
業界歴は8年です。
コミュニケーションに特に苦手意識を
感じている方をメインに
短期間で劇的な変化
を生み出すための
トレーニングをしております。
関係が悪化した上司によって
職場で孤立させられたり
重要な仕事を任せられなくなる…
不当な左遷・降格のような辞令を下され
キャリアが挫折することもあります。
仕事でストレスを感じたり、過度の緊張をすることで
仕事中はストレスフルな状況であり、
プライベートでも「休み明け、あの上司と顔を合わすのか」と
考えると、休日すら充実させることができなくなりますよね?
上司との人間関係を解決するために
実際に本を何冊も読み込んだり
Googleでネットの記事を何時間も探したり
youtubeで何時間も解決策を探したのでは
ないかと思います。
しかし、
解決に至らない……
というのがあなたの現状だと思います。
なぜ、本・ブログを読んでも
あなたの上司との関係が変わらないか?
結論から話しますと
上司との人間関係を解決する方法は
上司によって変わるからです。
あなたがあの上司との関係が悪化した
原因はある出来事に原因があるかもしれませんし
上司の価値観とマッチしていない部分があるかも
しれません。
あの上司とうまくいっていない
「一番の原因」を解決しないと
関係が改善しません。
本・ブログはあくまで一般向けであり
あなたが、あの上司との信頼関係を解決する
方法は載っていません。
なぜ、本・ブログを読んでも
あなたの上司との関係が変わらないか?
結論から話しますと
上司との人間関係を解決する方法は
上司によって変わるからです。
あなたがあの上司との関係が悪化した
原因はある出来事に原因があるかもしれませんし
上司の価値観とマッチしていない部分があるかも
しれません。
あの上司とうまくいっていない
「一番の原因」を解決しないと
関係が改善しません。
本・ブログはあくまで一般向けであり
あなたが、あの上司との信頼関係を解決する
方法は載っていません。
スクールの場合、あくまで
コミュニケーション技術をマスターすることに
スクールは力を入れています。
特定の上司との信頼関係を
改善できません。
スクールの教材は一般の書籍と同じで
あくまで一般向けであり
あなたが、あの上司との信頼関係を解決する
方法は載っていないからです。
実際に高額のスクールに通った方の
感想としてこのような声もあります。
VOICE
上司との関係を解決したくて
藁にもすがる気持ちで参加しました。
半年で70万円のプログラムでしたが
結局、その上司との関係は改善することなく
私が異動という形で片がつきました。
スクールの場合、あくまで
コミュニケーション技術をマスターすることに
スクールは力を入れています。
特定の上司との信頼関係を
改善できません。
スクールの教材は一般の書籍と同じで
あくまで一般向けであり
あなたが、あの上司との信頼関係を解決する
方法は載っていないからです。
実際に高額のスクールに通った方の
感想としてこのような声もあります。
VOICE
上司との関係を解決したくて
藁にもすがる気持ちで参加しました。
半年で70万円のプログラムでしたが
結局、その上司との関係は改善することなく
私が異動という形で片がつきました。
あなたがあの上司との
信頼関係を改善するには
あの上司から
あなた=優秀な人材or
あなた=可愛い存在
と思われる必要があります。
あなたが上司だった場合
あなたが心から優秀な部下だと感じていたり
可愛い部下だな、と強く思う人に対して
信頼しないなんてことがあるでしょうか?
NOですよね。
あなたが今まで
以下のようなノウハウを集め
実践してきたのではないかと思います。
・表現するのが苦手だけど、報連相のやり方を変える
・内向的だけど、積極的に話しかける
・笑顔を心がける
・仕事で成果を出すために努力する
・やりたくもない残業をする
・褒めたくもない上司を褒める
それでも結果が出なかったのは
あの上司から
あなた=優秀な人材or
あなた=可愛い存在と思われる
というところまで
できていないからです。
3日間の上司との信頼関係を
リセットするプログラムでは
内向的で、無表情
「何を考えているかわからない」と言われる人でも
自分を表現するのが苦手であっても
実際にあの上司から
「優秀な存在」or「可愛い存在」と
あなたが思われるところまで
コミットできるので
悪化した上司との関係を
最速でリセットできるわけです。
とはいえ
「進藤さん、そんな上手い話がありますか?」
「信じられないです」
とあなたは思っていると思いますので
実際にプログラムを経験した
方の生の感想を一部紹介させていただきます。
あなたがあの上司との
信頼関係を改善するには
あの上司から
あなた=優秀な人材or
あなた=可愛い存在
と思われる必要があります。
あなたが上司だった場合
あなたが心から優秀な部下だと感じていたり
可愛い部下だな、と強く思う人に対して
信頼しないなんてことがあるでしょうか?
NOですよね。
あなたが今まで
以下のようなノウハウを集め
実践してきたのではないかと思います。
・表現するのが苦手だけど、報連相のやり方を変える
・内向的だけど、積極的に話しかける
・笑顔を心がける
・仕事で成果を出すために努力する
・やりたくもない残業をする
・褒めたくもない上司を褒める
それでも結果が出なかったのは
あの上司から
あなた=優秀な人材or
あなた=可愛い存在と思われる
というところまで
できていないからです。
3日間の上司との信頼関係を
リセットするプログラムでは
内向的で、無表情
「何を考えているかわからない」と言われる人でも
自分を表現するのが苦手であっても
実際にあの上司から
「優秀な存在」or「可愛い存在」と
あなたが思われるところまで
コミットできるので
悪化した上司との関係を
最速でリセットできるわけです。
とはいえ
「進藤さん、そんな上手い話がありますか?」
「信じられないです」
とあなたは思っていると思いますので
実際にプログラムを経験した
方の生の感想を一部紹介させていただきます。
●年齢 40歳
●職業 サービス業
●性別 女性
●「具体的にどんな悩みを持っていましたか?」
私は直属の上司から明らかに嫌われています。朝礼の時に皆の前で「あなたのやり方はおかしい!」「ちゃんとやってください!」と私だけ叱責を受けたり、他の人ではやらないのに、私が作業をしている様子をカメラで撮影す流。全く信頼をされていません。私がミスをするのも原因だと思うんですが、正気かなり辛いです。
●「具体的にどんな成果を得たのか教えてください」
進藤さんが言ったように「●●」を
やってみました。
……(ワークの内容を含むので省略いたします)
ワークをやった瞬間から、上司に怒鳴られなくなりました。
それだけではなく『●●さんがいてくれて助かりました』『●●さん、何かわからないことがあったら何でも言ってください』と感謝され、大切に扱われるようになりました。
こんなこと初めてで感動してしまいました」
●年齢 40歳
●職業 サービス業
●性別 女性
●「具体的にどんな悩みを持っていましたか?」
私は直属の上司から明らかに嫌われています。朝礼の時に皆の前で「あなたのやり方はおかしい!」「ちゃんとやってください!」と私だけ叱責を受けたり、他の人ではやらないのに、私が作業をしている様子をカメラで撮影す流。全く信頼をされていません。私がミスをするのも原因だと思うんですが、正気かなり辛いです。
●「具体的にどんな成果を得たのか教えてください」
進藤さんが言ったように「●●」を
やってみました。
……(ワークの内容を含むので省略いたします)
ワークをやった瞬間から、上司に怒鳴られなくなりました。
それだけではなく『●●さんがいてくれて助かりました』『●●さん、何かわからないことがあったら何でも言ってください』と感謝され、大切に扱われるようになりました。
こんなこと初めてで感動してしまいました」
●年齢 22歳
●職業 大手飲食業
●性別 男性
●「具体的にどんな悩みを持っていましたか?」
私は今年の4月から大手飲食業に新卒で入社し、研修を受けている最中です。同期の新入社員はコミュニケーション能力が高く優秀な方々ばかりです。
その点、私は新入社員の中でも劣等生でコミュニケーション能力に難があり同期とのあまりのレベル差に絶望してしまいました。
私は相手に自分の意見をうまく伝えることができません。
会社の研修でグループでディスカッションをしましたが、
緊張して発言できなかったり発言をしても
意見をあまり聞いてもらえなかったりします。
また、複数人でお互いの意見を出し合うときに
表情がまったく変化しなかったり、
ボディーランゲージがないと言われました。
一対一で話すときは相手の目を見て
話を聞くことができているそうですが、
グループで話すときは一人だけに視線を固定して、
全体を見回すことができていないそうです。
同期の方々は研修一日目から積極的にディスカッションで発言をしLINEを交換して友達を増やしています。
私はディスカッションではうまく話すことができずLINEを交換できるような友達も作れず、周りに迷惑をかけてしまい申し訳ないです。
●「具体的にどんな成果を得たのか教えてください」
ワークをやった次の日から店長に「●●」を
作れるようにやってみました。
具体的には……(ワークの内容を含むので省略いたします)
店長にアピールをしました。
そうしたら店長から 「お前なら18ヶ月で店長になれるって信じてる」 と言われました。 僕の会社では店長になるまで最短ルートで18ヶ月です。僕の店舗の店長は褒めることがあまりないので、こういったことを言われたのははじめてでした。
店長から 「●●はかわいいからな」 と言われるようになりました。
ですがそれと合わせて仕事の教え方が以前よりも
厳しく口調が強くなってきたように感じました。
言葉が強くて嫌になることもあるんですが
基本的に 「頑張ります!」 とプラスの発言で返すようにしています。
でも、流石に急に厳しくなりはじめたと思い 主任さんに聞いてみると 「●●君は能力あるから店長も副店長も期待して厳しく言ってるよ」 と言われました。
●年齢 22歳
●職業 大手飲食業
●性別 男性
●「具体的にどんな悩みを持っていましたか?」
私は今年の4月から大手飲食業に新卒で入社し、研修を受けている最中です。同期の新入社員はコミュニケーション能力が高く優秀な方々ばかりです。
その点、私は新入社員の中でも劣等生でコミュニケーション能力に難があり同期とのあまりのレベル差に絶望してしまいました。
私は相手に自分の意見をうまく伝えることができません。
会社の研修でグループでディスカッションをしましたが、
緊張して発言できなかったり発言をしても
意見をあまり聞いてもらえなかったりします。
また、複数人でお互いの意見を出し合うときに
表情がまったく変化しなかったり、
ボディーランゲージがないと言われました。
一対一で話すときは相手の目を見て
話を聞くことができているそうですが、
グループで話すときは一人だけに視線を固定して、
全体を見回すことができていないそうです。
同期の方々は研修一日目から積極的にディスカッションで発言をしLINEを交換して友達を増やしています。
私はディスカッションではうまく話すことができずLINEを交換できるような友達も作れず、周りに迷惑をかけてしまい申し訳ないです。
●「具体的にどんな成果を得たのか教えてください」
ワークをやった次の日から店長に「●●」を
作れるようにやってみました。
具体的には……(ワークの内容を含むので省略いたします)
店長にアピールをしました。
そうしたら店長から 「お前なら18ヶ月で店長になれるって信じてる」 と言われました。 僕の会社では店長になるまで最短ルートで18ヶ月です。僕の店舗の店長は褒めることがあまりないので、こういったことを言われたのははじめてでした。
店長から 「●●はかわいいからな」 と言われるようになりました。
ですがそれと合わせて仕事の教え方が以前よりも
厳しく口調が強くなってきたように感じました。
言葉が強くて嫌になることもあるんですが
基本的に 「頑張ります!」 とプラスの発言で返すようにしています。
でも、流石に急に厳しくなりはじめたと思い 主任さんに聞いてみると 「●●君は能力あるから店長も副店長も期待して厳しく言ってるよ」 と言われました。
想像をしてみてください。
「上司との信頼関係をリセットする」ワークに
3日間取り組むだけで……
上司との信頼関係がリセットされて……
・皆の前で怒鳴られることがなくなる
・重箱の隅をつつくような指摘・お小言がなくなる
・重要な仕事を任されるようになる
・気に入られて、実際の査定が上がる
・キャリアアップを優先的に案内される
上司に対するストレスが0になるので
・胃痛・過呼吸・不眠、うつ病がなくなる
・「会社に行きたくない」気持ちがなくなる
・上司の顔を見ると体調不良になる現象もなくなる
・朝、憂鬱な気持ちで出社しなくてよくなる
・休日の時に上司のことを思い出して、
プライベートを楽しめないことがなくなる
あの上司との信頼関係がリセットできれば……
やりがいと充実感を感じる日々を送って
自分の理想通りにキャリアを開いていくことも
可能になるでしょう。
そして、そんな嬉しい理想の未来を叶えていただきたい!
それこそが・・
想像をしてみてください。
「上司との信頼関係をリセットする」ワークに
3日間取り組むだけで……
上司との信頼関係がリセットされて……
・皆の前で怒鳴られることがなくなる
・重箱の隅をつつくような指摘・お小言がなくなる
・重要な仕事を任されるようになる
・気に入られて、実際の査定が上がる
・キャリアアップを優先的に案内される
上司に対するストレスが0になるので
・胃痛・過呼吸・不眠、うつ病がなくなる
・「会社に行きたくない」気持ちがなくなる
・上司の顔を見ると体調不良になる現象もなくなる
・朝、憂鬱な気持ちで出社しなくてよくなる
・休日の時に上司のことを思い出して、
プライベートを楽しめないことがなくなる
あの上司との信頼関係がリセットできれば……
やりがいと充実感を感じる日々を送って
自分の理想通りにキャリアを開いていくことも
可能になるでしょう。
そして、そんな嬉しい理想の未来を叶えていただきたい!
それこそが・・
2022年、8月13日(土)〜8月15日(月)
ZOOMで開催させて頂きます。
具体的な日程は以下の通りです。
DAY1 (8月13日 20時-21時 )
・「上司との信頼関係を3日間リセットする
秘密のフレームワーク」全体像を解説
・信頼関係リセットワーク part1
・信頼関係リセットワークpart1の提出
→進藤が直接添削します
*信頼関係リセットワークシート
及び添削のサービスはセミナー当日参加者のみの
特典です。
DAY2 (8月14日 20時-21時)
・「上司との信頼関係を3日間リセットする
秘密のフレームワーク」の理論背景・具体的な使い方を解説
・信頼関係リセットワーク part2
・信頼関係リセットワークpart2の提出
→進藤が直接添削します
*信頼関係リセットワークシート
及び添削のサービスはセミナー当日参加者のみの
特典です。
DAY3 (8月15日 21時-22時)
・「上司との信頼関係を3日間リセットする
秘密のフレームワーク」がうまくいかない場合の
使い方を解説
・信頼関係リセットワーク part3
・信頼関係リセットワークpart3の提出
→進藤が直接添削します
*信頼関係リセットワークシート
及び添削のサービスはセミナー当日参加者のみの
特典です。
2022年、8月13日(土)〜8月15日(月)
ZOOMで開催させて頂きます。
具体的な日程は以下の通りです。
DAY1 (8月13日 20時-21時 )
・「上司との信頼関係を3日間リセットする
秘密のフレームワーク」全体像を解説
・信頼関係リセットワーク part1
・信頼関係リセットワークpart1の提出
→進藤が直接添削します
*信頼関係リセットワークシート
及び添削のサービスはセミナー当日参加者のみの
特典です。
DAY2 (8月14日 20時-21時)
・「上司との信頼関係を3日間リセットする
秘密のフレームワーク」の理論背景・具体的な使い方を解説
・信頼関係リセットワーク part2
・信頼関係リセットワークpart2の提出
→進藤が直接添削します
*信頼関係リセットワークシート
及び添削のサービスはセミナー当日参加者のみの
特典です。
DAY3 (8月15日 21時-22時)
・「上司との信頼関係を3日間リセットする
秘密のフレームワーク」がうまくいかない場合の
使い方を解説
・信頼関係リセットワーク part3
・信頼関係リセットワークpart3の提出
→進藤が直接添削します
*信頼関係リセットワークシート
及び添削のサービスはセミナー当日参加者のみの
特典です。
他のパートからも嫌われていて
「遅い!」「●●さんとはもう一緒に働きたくないです!」
苦しい思いで一生懸命やってみました。
店長に相談したり、ミスしないように注意をしたり、仕事のやり方を変えたり、
コミュニケーションの方法を変えよう、と色々試したのですが、手詰まりでした。
そんなとき進藤さんのワークを
何も考えずに、教わった通りやってみました」
・業界歴9年。
・500人以上のビジネスコミュニケーション・人間関係の
悩みにコミット。
・業界で唯一、最短時間で圧倒的成果にコミットする
コミュニケーションの家庭教師。
===================
代表者:進藤拓磨
所在地:埼玉県草加市氷川町2162番地3
問い合わせ先:pro@comurabo.com
運営サイト:Communication PRO